フジ

ファインピクス 4700Z

FUJI / FinePix 4700Z

 ディジタルカメラの発達の過程は,撮像素子の発達の過程でもあった。富士フイルムが採用した「スーパーCCDハニカム」は,画素の配列をハニカム状にすることで,高画質化を狙ったものである。同時期の通常の撮像素子にくらべて,階調や色の表現にすぐれ,記録画素数も多いものになっていた。
 「スーパーCCDハニカム」をはじめて採用した機種が,このFUJI FinePix 4700Zである。
 カメラの外見は,FUJI FinePix 700で提案され,ズームレンズを搭載したFUJI FinePix 1700Zで発展した「縦型」デザインを引き継いだものである。「縦型」デザインと「スーパーCCDハニカム」は,フジが発売するコンパクトディジタルカメラのアイデンティティのようなものになっていく。

 記録媒体にはスマートメディアを使用するが,電源は単3乾電池2本で,いまでも安心して使える。

FUJI FinePix 4700Z, No.0E07710
撮像素子タイプ1/1.7型 スーパーCCDハニカム 原色フィルタ 撮像素子画素数240万画素
記録画素数最大 2400ピクセル×1800ピクセル (432万画素)
撮影レンズSUPER FUJINON LENS 8.3mm-24.9mm (ライカ判で36mm-108mm相当)
ピント調節AF(0.8m〜∞),マクロモード(0.2m〜0.8m)
露出調整TTL64分割測光,露出補正可能
シャッター速度3秒〜1/2000秒 (メカニカルシャッター併用)
絞りF2.8〜F4.5
記録メディアスマートメディア (3.3V) ディジタル出力端子USB
電源単3乾電池 2本
発売2000年03月