2006年1月19日に,コニカミノルタは「カメラ事業、フォト事業の終了と今後の計画について」というプレスリリース(*1)を発表した。それによると,フォト事業(カラーフィルム,カラーペーパー,ミニラボ)については2007年度上期末までに営業活動を終了し,カメラ事業については「デジタル一眼レフカメラの一部資産をソニーへ譲渡」したうえで2006年3月31日をもって終了するとなっていた。ともあれ,コニカミノルタは,カメラ事業,フォト事業から撤退した。 コニカミノルタから,デジタル一眼レフカメラの事業を引き継ぐ形になったソニーは,2006年7月に,デジタル一眼レフカメラの新製品SONY α100を発売した。そこに,「コニカ」「ミノルタ」あるいは「コニカミノルタ」の名称は引き継がれなかったが,オートフォーカス一眼レフカメラMINOLTA α-7000以来の「α」の名前は引き継がれていた。 SONY α100は撮像素子として,1000万画素のCCDを使っている。さらに,ボディ内に手振れ補正機構を内蔵させており,装着できるすべてのレンズで,手振れ補正機構を利用することができる。
*1 http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2006/0119_04_01.html
2006年1月19日に,コニカミノルタは「カメラ事業、フォト事業の終了と今後の計画について」というプレスリリース(*1)を発表した。それによると,フォト事業(カラーフィルム,カラーペーパー,ミニラボ)については2007年度上期末までに営業活動を終了し,カメラ事業については「デジタル一眼レフカメラの一部資産をソニーへ譲渡」したうえで2006年3月31日をもって終了するとなっていた。ともあれ,コニカミノルタは,カメラ事業,フォト事業から撤退した。
コニカミノルタから,デジタル一眼レフカメラの事業を引き継ぐ形になったソニーは,2006年7月に,デジタル一眼レフカメラの新製品SONY α100を発売した。そこに,「コニカ」「ミノルタ」あるいは「コニカミノルタ」の名称は引き継がれなかったが,オートフォーカス一眼レフカメラMINOLTA α-7000以来の「α」の名前は引き継がれていた。
SONY α100は撮像素子として,1000万画素のCCDを使っている。さらに,ボディ内に手振れ補正機構を内蔵させており,装着できるすべてのレンズで,手振れ補正機構を利用することができる。
*1 http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2006/0119_04_01.html