学研

「大人の科学マガジン」14号付録

Gakken / Stereo Panorama Pinhole Camera

 「大人の科学マガジン」という,大人を対象にした科学をテーマにしたムックの付録としてのカメラである。
 正面には,3つのピンホールが並んでいる。両端の2つのピンホールを使うとステレオ写真を撮ることができ,中央の1つのピンホールを使うとパノラマ写真を撮ることができるようになっている。
 ステレオ写真を撮る場合は,カメラ正面中央部のレバーを「・・」側にする。こうするとカメラ内部に仕切り板が降りてきて,ステレオ写真の左右のコマどうしがかぶらないようになる。このときは,カメラ正面に用意されたシャッターを利用して露光を調整できる。左右の画像は,ライカ判の2コマに露光される。
 パノラマ写真を撮る場合は,カメラ正面中央部のレバーを「・」側にする。こうするとカメラ内部の仕切り板があがって,ライカ判2コマ分の長さの画像を写すことができるようになる。このときは,カメラ正面に用意されたシャッターを利用することができない。露光時間がステレオ写真を撮る場合の2倍以上に長くなるので,レンズキャップの開け閉めでも,十分に露光調整をおこなうことができる。

Gakken / Stereo Panorama Pinhole Camera, Body No. ---
撮影レンズピンホール
シャッター速度B (ステレオ撮影時のみ使用可能) 絞り固定
ピント調節固定
使用フィルムパトローネ入り35mmフィルム
発売2006年

Gakken Stereo Pinhole camera, DNP CENTURIA100

ピンホールカメラの被写界深度は深い。至近距離からでもステレオ写真を撮ることができる。